夏だ!オートバイのお祭りだ~!!その3

さて、そのうちに人も集まってきました
本コースでは、スポーツ走行が始まったようです


クラス無しの混走なんですが
カウル付きのスポーツバイクを
ネイキッドがバンバン追い抜いていました
みんな速すぎ~


会場も完成してイベントが始まったようです
く~、地元の特産品が安く食えてうれピ~


ああ、これに入って遊んでみたかったのだが
子供しか駄目だって
大人用はないのか~


午前中は、曇ったり雨が降り出したりと
相変わらず不安定な天気でしたが
午後になると、いきなりドッピーカン
太陽に近いだけあって眩しいです

このあと、試乗会が有るので
メットを取りに駐輪場へ


うっわ~
いつのまにこんなに?
すごい台数です
SVはSが3台ほど
ネイキッドは一台も無し
とほほ~
やっぱ、不人気車なのか??

気を取り直して、試乗会です

乗ったのは


SV650+ケンツマフラー装着車

TRM850

スカイウエイブ400です


他にもたくさん有りました
全部乗りたかったけど、時間が無くて
とりあえず上記の3台に決定


まずは、TRM850です
最初は足が届くのか?
と、心配していたけど
実際は、ちゃんと届きました
な~んだ、実はこのマシンが欲しかったのですが
あまりの巨体にあきらめていたのですが
実際は、そんな事ないですね

乗った感じは、スピードがそんなに出せなかったので
なんとも言えませんが
良い感じでした
乗りやすく、すごい素直
さすがヤマハです


次は、SV650
400と基本的なポジションはいっしょですが
Sはハンドルが低く、ステップがちょい高めです
で、乗った感じですが、、、
マフラーのせいか、これだと
私のノーマルSV400のほうが良いです
そうそう、やっぱマフラーはアドバンテージのにしておきます
お金貯めよっと


姫野@R1は憧れのハヤブサに
でもコースが狭く、はっきり言って徐行しか出来なかったそうです
なんつ~かね、
困ったものです
乗り心地は大変良く、大きさの割にすごく乗りやすかったとか


で、うわさのスカイウエイブ400
う~ん、面白いっす
通勤やツーリングしても楽で良い感じだとおもいます
ただ、ホイルベースが長いので、
倒し込んでからワンテンポ遅れて曲がり出すという
特性が有るようです
無理に曲げても駄目でした
慣れればたいした事ないと思います

さ~
次は念願の体験走行だ~
料金は1000円で2周です


ホームストレートをかっとんでいるところ
160km/h位まで出しました
んっが、SVの特性なのか
カウルが無いせいか、このあたりから
フロントが軽くなってきて
「うわ!このままウイリーするんじゃ?」
とか思ってしまうので、この辺で止めときました
サーキットはさすがにグリップが良いです、走りやすい

私の前を、ゴールドウングみたいなので走っている方がいたのですが
はえ~
でかいハイウエイパトロールみたいなマシンなのに
置いていかれることなく、レプリカを追い回していました


こっちは姫野@R1です
ちっちゃくってごめんね~

総評
すごく大きなイベントなのにお客が少ないのには残念でした
来年はもっと面白くなるみたいです
ちょっと調査したところによると、エディがフレディが来るみたいな事を
聞いたような聞かなかったような?
予定は未定なので、来年を楽しみに待ちましょう

そうそう、CMなどのアナウンスが少ないみたいですので
オートポリス
のホームページをチェックしておきましょう

夏だ!オートバイのお祭りだ~!!その3