英彦山へ向かう途中での耶馬渓の休憩です。目測で空気圧を下げました。まねはしないように!
英彦山にとうちゃく~。
おお!稲留さんのR6だ!初めてR6を拝見しました。ついでに拝んどこう。
大沼さんの’99カラーです。初めてみるアローのマフラーでした。リアタイヤがいい具合で溶けてました。標準メッツラーをここまで溶かすとは、、
大沼さんの付き添いの佐藤さんのNSRです。チャンバーがドックファイトですね。
またもやR6だー。なむなむ、、
SPA直入で走ったそうで、、、
ばーーん。たまさんのロックオンのマフラー付きR1、、、え!違うって?だってマフラーロックオンだよ。
ほらー。まふらーロックオンのフルエキじゃん。たまさんのR1だよー。<ゆるして。
でました。岩本@人妻キラーさんのR1です。タンクの上にレーダーが設置されています。タイヤがあのピレリ(ピロリではない)です。種類は忘れ た~。なんか前後で5万らしい、、
うしさんのZXRです。はやくR1を買えるといいね。
倉光さん到着してみんな群がるの図。
並べてみました。手前はSV400です。
おお!いいじゃないか~
きゃーー。R1ばっか。後ろの看板が泣かせるぜー。
なんか多重ミラーみたい。
このあんぐるはなかなか、、
よしよし。
そろそろいくべ~
大観峰とうちゃく~。
倉光さんのKファクトリーのマフラーはきれいです。
XXに似てるって?<しつこい
わはは。なんかおもろい。
マジカルスクリーンが光ってます。
おお!サイン入りメットです。ちょっと見にくいかな?
YZF-MLオフラインミーティング 8/22 R1九州部隊、英彦山作戦画像