オークションでフレームスライダーを手に入れたのでさっそく取り付けた
当初は、SPA直入で耐久練習後、ピットで取り付けようと思ったのだが
左側のスライダーが何故か加工してあって一部削られていた
なにか違う車種で流用していたのだろうか?
事前に教えて欲しかった
で、このままでは付かないので
サイズの合うワッシャーをホームセンターで購入して作業場所を姫ピー宅へ
ジャッキでエンジンを持ち上げる必要があるかと思ったが
スライダーはあっさり取り付け完了
問題はここからで、カウルにフレームスライダーを出す為の穴を開ける必要がある
普通はドリルで穴を開けた後、糸鋸でガリガリ切って行くのだが
道具が無かったので、半田ごてで溶かしながら開けてみた
時間は掛かったものの、意外と加工し安く綺麗に加工が完了
時間が遅くなったので、今回はここまで
次回は仕上げ加工をやってみたいと思う
フレームスライダー取り付け
コメントを投稿するにはログインしてください。