ラーメンオフミ
アップするのが遅れてごめんなさい~
と言う訳で、ラーメンオフミです
今回は、20名を超えると言うビッグイベントになりました
参加者は以下の通り
姫野さん@R1
三浦さん@R6
110番佐藤さん@R6
小柳さん@FZR1000
コージさん@SV400
三好さん@98R1赤白
きつねさん@00R6赤白
まりりんさん@00R6赤白
岩本さん@R1
倉光さん@R1
かみさん@R6
たまさん@R1
左少さん@雷帝
河村さん@ランツァ
甲斐さん@750SP
椎葉さん@R1
山崎一族兄さん@R1
山崎一族弟さん@ZX-9R
どめさん@R6
うしくん@ZXR400
大分組はいつものモスバーガー前に集合
またもやひめぴーは遅刻
今回、新たに2名参加
ランツァ&雷帝のSPAオフィシャルコンビ
炎上したランツァは無事だったようで
外装取り替えしてました
このまま、三愛レストランへGO!
うひ~
ランツァが凄いスピードでリーンウイズしながら突っ込んで行くよ~
何度か吸い込まれそうに~
はぁはぁ、最初からツーリングじゃなくてレースになってるんですけど、、、
さすがにゴールデンウイークだけ有って
バイクが多いです
お、四国からGSX集団が来てます
なぬ!
2000年モデルのGSX-R750だ!
うひ~、SVより小さいよ
これで、SVの倍以上馬力があるのか~
っと、びっくりしていてもしょうがないので
大観峰へ
来てます来てます
YZFシリーズがたむろしてます
以下その時の各自マシンの写真
![]() |
![]() |
![]() |
緊急時には 射出されるらしいです |
航空燃料指定だそうです #R1は航空燃料不可です |
着艦フックが有るそうです どこに着陸するんだ? |
![]() |
![]() |
![]() |
あ!MLのステッカー 出来が良いなあ |
ヨシムラトライオーバル 結構高いらしい |
ヤマハ純正ジャケット みんなが欲しがってました |
![]() |
![]() |
![]() |
貴重な雷帝2ショット あと、黒が有れば |
やたら風の強い日でした | オートショップドリーム むむ、渋い |
![]() |
![]() |
![]() |
今回唯一の750クラス | バンス入りR6 | MLステッカーをメットに |
![]() |
![]() |
|
スライダー | これで転倒も大丈夫 |
ここから菊池Gロードを経由して
大津市街へ行くのですが、、、
最初は、ソロソロっと流していたのですが
なんか、だんだんペースが上がってきます
初期の隊列がだんだん長くなってきました
うひ~
みんな凄いスピードです
うわ~
どんどん抜かれます
遅い車両は容赦なく抜かれます
って、気づいたらトップ集団は遥かかなた、、、
ちょっと休憩
![]() |
![]() |
気温が上がってきて 結構暑かったです |
TZR250 |
![]() |
![]() |
オーリンズショック | いいねえ |
そしてついに文化ラーメンへ到着
場所は、凄く分かりにくい所に有ります
外観
この小さな看板が目印
店内はこんな感じ
普通のお店です
今回、人数が多すぎたので
2クラス分けて食事をすることに
そしてこれが!
普通のラーメン
チャーシューラーメン
うひ~美味いよこれ
ライディングで体力使ったので余計にね
小さな駐車場は、バイクだらけに
大津道の駅で編隊再編成し
いよいよ、西原村方面~南阿蘇Gロードへ
なんか、この辺良く覚えていません
完全にレースでした
みんな目が三角状態
んで、休憩
皆さん疲れ果ててます
とはいえ、疲れも見せず
熱いライディング談義に花を咲かせている人も、、、
みんなすごいよ
ここから、こんどは
一の宮方面で記念撮影
以下、集合写真
そして、裏ミルクロード~やまなみハイウェイ
しかし、ミルクロード恐いっす
アップダウンが激しいうえに、道がやたらとうねってます
ジェットコースターみたいだ
んで、やっとこ三愛レストランへ到着
ひめぴーのバックステップ
帰りにSPA直入近くにあるWINDというパン屋で休憩
外で食事できるのが良い
パンも美味かったです
んで、大分組は
いや~疲れた~
もう、飛ばしたくない
何てこと言ってましたが
結局、市内まで最後のバトルが!
こうして、ゴールデンウイークの1日が過ぎて行くのでした
夕日が眩しいなあ