ハナミの下見ミーティングってことで「シタミ」ですね

画像をクリックすると大きな画像を見ることが出来るにょ

いつものモスの駐車場で8時に待ち合わせる
ひめぴーはまたも遅刻
8時過ぎてから出発
9時に阿蘇三愛レストランで待ち合わせなのに間に合うのか?

ぴゅ~

間に合っちゃいました~
すごいや

ここまでみよしさんがいたのですが
愛娘のひな人形の片付けで帰宅
とりあえず、新しいタイヤの皮むきが終ったようです

んで、
倉光さんの友人の方も今回は参加
このマシンが凄い!
改造費だけでR1が買えちゃいます
車両代込みだとSVが4台ほどですか?
ホイールもマルケなんでめちゃくちゃ軽いそうです

前後パイロットレースは攻めるものの証し~

しぶい~
画像だと、分かり難いですが
実物を見ると凄く迫力が有ります
ちなみに、R1と変らないペースで走ってました

その後、ちょっと休憩して「ONE&TWOクラブミーティング」の行われている
オートポリスへGO!
たまさんが参加しているとの情報

この日は、地方選手権&走行会が有りまして
会場は凄く盛り上がっていました


うほ!ドゥカだ!
チェックチェック


ピットを覗き込むひめぴー
走行会なのでいろんなクラスでの混走
AとかBとか書かれているのは
各クラスです

このマシンは、マフラーを作っているKK-FACTORY さんのマシンだそうです
http://www.showadenki.co.jp/ のURLが目を引きます

むお!
MVアグスタF4だ!
しかも高いほうの、セリエオロっす
これで走っているのか~、すごい
2枚目の画像に写っている、渋いおっちゃんが乗ってるのかな~
、、そうそう、TVで見たけど
F4ってノーマルのR1に音がそっくりなんですよ
実車ではどう何でしょうか?

うひょ~SVだ~
650の逆車でした

たま号発見
う~ん、相変わらず凄い
っと、たまさん発見
何か寝てたそうです

タイヤはどろどろに、、、
でも、溶けたゴムのかすが小さいのはさすがパイロットレース
端まで使ってます

地方選手権
125のレースを食事をしながら観戦
オートポリスでは、各コースにTVカメラが設置してあって
ピットや各種施設で見ることが出来ます
レースは最後までトップ争いを続け
最終ラップまサイドバイサイドの戦いでもつれ
最後の最後で転倒してしまうと言う
波乱のレース展開でした
う~ん、大分の放送局もTV中継すれば良いのに

さて、レースも終り腹も満たされた所で
本日の主たる目的であるシタミの開始です

110番佐藤さんとの合流地点へ向かいます
途中、R6が一生懸命追いかけてきます
むむ!
R1軍団に勝負を挑むのか!?
って、良く見たら三浦さんではないですか!
私たちがオートポリスを出発したときに到着したそうで
すぐ、追っかけてきたとか

と、休憩&燃料補給をしていると佐藤さん到着~

お!そう言えばR6が2台
かっこい~

んで、さっそく下見へ出発
いや~、皆さん速いの何のって
トップスピードはそんなに速くないですよはっきり言って
多分400のバイクでちょっとアクセル開ければ出るスピードです
でもね、コーナーリングと立ち上がりの速度が速い!

そんな訳で、400に乗っているのに
直線でしか追いつけません
コーナーが続くと、あっという間に皆さんいなくなっちゃいます
私が見ないあいだに一体どのような激しいバトルが繰り広げられたのか、、、
#しかし、大型欲しくなっちゃいますよね、ほんと

コースは、アップダウンは激しいものの
見通しが良く、しかも路面コンディションが非常に良い
交通量もかなり少ないので、ストレスなく走れました

んで、うが~、どこまで行ってしまったんじゃ~
と、頑張って走ってやっとこ休憩ポイントへ
そこは、阿蘇の盆地を一望できる絶好のポイントでした

休憩した家族連れがバイクを見て
お父さん「わしも昔はバイクに乗ってたんじゃ~、GSだったかの~」
わたし「いや~、年齢なんて関係無いっすよ、どうっすか1台」
お母さん:おんぶした赤ちゃんに「~ちゃんもバイクに乗れるかね~?」
わたし「いや~一応16才まで待ったほうが、、」
お姉さん(中学生)「おとーさん、私もバイクに乗りたい~、かって~」
わたし「数年後、もしであったら一緒に走ろう!」

そんな感じでした
熊本方面から来ていた別のグループもいたりして
ちょっと和やかな雰囲気

あ、そうそうなんと肝心の下見の場所の写真は取り忘れちゃいました
次回「花見ミーティング」略して「ハナミ」を乞うご期待!
#ほんとは、走りに夢中で忘れてたらしいね

参加者
倉光さん@R1
CB1000さん@CB1000
110番佐藤さん@R6
三浦さんへ@R6
ひめぴー@R1
コージーへ@SV400

走行距離
320kmくらいかな?

ハナミの下見ミーティングってことで「シタミ」ですね