中野真也選手目当てで、SPA直入に行ったら
2005年型 ZX-6Rが来ていた
残念ながら試乗は出来ず
今回の目玉
センター出しマフラー
かなり凝った作りでした
シート下と、サイレンサーの間には
かなりの空間が有り、熱対策の後が見られる
スイングアームは、かなりボリュームが増えた
格好良くなったね
しかし、このステップホルダーとホイールの肉抜き具合はすごいね
スポークホイールみたいに細くしてるし
ホイールのハブの部分が見えてるよ
マフラーがセンター出しになったので右側はすっきりした感じ
ホイール掃除がしやすそう
ウエーブディスクとフロントサスペンション
右ハンドルを握って、ハンドルに沿ってまっすぐ引っ張ると
フロントサスペンションの初期動作具合が判るのだけど
かなり低フリクションな感じで、引っかかりは皆無でした
シートとフレームとタンクの接合部分は段差無く滑らかで
倒しこんだときの車体との一体感が良いとおもう
滑らかになったフロント周り
空気を切り裂くというより
空気の隙間にねじ込んでいくイメージかな?
運がよければ、SPAで試乗会があると思うので
そのときは是非試乗してみたい
2005年型 ZX-6R
コメントを投稿するにはログインしてください。