Virtual PCにfedora core8をインストール

http://fedoraproject.org/
から、
Fedora-8-i386-DVD.iso
をダウンロードする。

ISOイメージキャプチャでマウントする
TEXTモードでインストール
それなりにインストールが終了する

標準の設定では画面が壊れるので

  1. Fedora 8を起動
  2. ブートローダの画面の時にカウントダウン(3秒程)が始まるので、何かキーを押す
  3. Fedora 8・・・と書いてある行を選択し、「e」を押す
  4. kernel /vmlinuz・・・と書いてある行を選択し、「e」を押す
  5. rhgb quietの後に、「 vga=791 i8042.noloop vesa」と書き、エンターを押す
  6. kernel /vmlinuz・・・と書いてある行を選択し、bを押す(次の画面がぐちゃぐちゃにならなければ成功)
  7. rootでログオン、 /etc/X11/xorg.conf を編集
  8. 「Section “Screen”」の「DefaultDepth」を24から16に変更
  9. 「Section “Screen”」内の「SubSection “Display”」の「Depth」を24から16に変更
  10. ./.bash_profile を編集、LANG=ja_JP.UTF-8 を追加
  11. 「startx」とタイプし、GUIを起動させてみる

ブートローダの設定を記憶させるには。。。

  1. /boot/grub/grub.conf を編集
  2. 下の方のkernel /vmlinuz・・・の行の最後に、「 vga=791 i8042.noloop vesa」を追加

解像度の変更
GNOMEが立ち上がったら

  1. システム > 管理 > ディスプレイ をクリック
  2. ハードウエアタブをクリックしてモニタータイプを[ Monitor 1280×1024 ]に変更
  3. モニター設定タブで、解像度をお好みに変更
  4. 再起動すると反映されているはず

問題部分
まれに操作が聞かなくなることがある
原因は不明
サーバとして立ち上げて、ターミナルで接続する分には問題ないかも?

Virtual PCにfedora core8をインストール