サーキットを走ろう!
先日のKAZEの走行会を見ていたらやっぱり走りたくなったので
お金無いけど無理して走る事にしました
お昼に到着しましたが
2時まで貸し切りだったので
その間、のんびりと準備
さて、2時になりました走行開始です
リアフェンダー周りを外そうと頑張りましたが
配線の行方が分らず諦めました
R6のコンディションは、まったくのノーマル
タイヤも工場出荷時のままです
最初の3周はタイヤとマシンの様子を見る為に ゆっくりペースで走る 4周目からペースを上げるものの 思ったほどタイムは上がらない レースが近いことも有り速いペースの車両が多いので 再びコースイン 再びピットインしてしばらく速い車をやり過ごしつつ 今回は、コーナーは流す程度に押さえ やっぱりノーマルタイヤじゃきついかな? |
|
ピットに戻ってちょっと気分を落ち着かせる
問題はスムーズさが全く無いこと
すべての事がギクシャクしている
まったくバイクに馴れていないのが原因だろう
まずは、1コーナーの進入でキッチリブレーキをかけられるように
次はコーナーをスムーズに回るように心がける
その為にすべてのコースを4速のみで走ってみることにする
目標は55秒台
2本目の走行開始
まずはブレーキ 速度とR6の動きに馴れてくると 4速ホールドですべてのコーナーを 回転数はインフィールドで5,000〜8,000rpm そしてついに55秒台へ 意識を集中して再びコースイン そして再びピットインしてタイムアタックの準備 で、頑張って今日のベスト54.4出ました |
|
この後もう一本走ったのですが
タイムが散々だったのでここには載せないことにします
いや、もう疲れちゃって、、、
あと、ノーマルタイヤだとどんなに頑張っても51秒台だそうです
確かに、最後の方はヘアピンの立ち上がりなどで
回転は上がっていないけどヌルヌルしてる感じがした
タイヤはとりあえずこんな感じ
わーい、端まで使ってますね
このタイヤなかなか寝ないんだわ
早くパイロットレース入れたい、、、
総評
R6はエンブレが強く効くと
車体が起きてしまって真っ直ぐ行ってしまいそうになる
開け開けで旋回しないと行けない様だ
進入のブレーキで、しっかりと前輪に荷重しないと
上手く向き変え出来ないみたい
SVに比べてコーナーは伏せて曲がる感じ
かなり攻めやすい
きついポジションもコーナーを攻めている時はまったく気にならない
もうちょっと体力作りをした方が良い様だ
オマケ
この後、週末まで筋肉痛が収まらなかったのは言うまでもない